ひぃー☆らいふ

愛知で農業修行中。露地栽培で季節の旬の野菜作りに、たま~に愛知Bグルメやお出かけスポットもご紹介

落花生の収穫

昨日は落花生の収穫を行いました。

収穫量はまあまあでしたが収穫時期が遅かったようで上旬に収穫しても良かったかもしれません。

掘り起こすのもけっこう大変なんです。

まずまずの収穫量ですが

天日干しが大変なんですよね・・・

そして、もう一畝残っております・・・
いっぺんに収穫できればいいのですが洗いに選別に乾燥と場所も手間もかかるため
一段落したら残りを収穫します。
今年もまずまずの出来でした。

水菜、サニーレタス、レタスの定植

本日は水菜の定植

我が家は、種をまき5㎝くらいで一度目の定植、その後10㎝以上になってマルチを敷いて本定植します。

昨年までは一株ずつ定植しておりましたが株が大きくなってしまいグラムで出荷しているので切り分けて袋詰めしなければならず
その都度、一株を切り分けるには手間がかかる作業でした。
その手間をなくすため、今年は二株ずつ定植することに!
手間も収穫も楽になる?はず・・・だと思っております😌

年末、年始の食材として活躍してくれることを期待し

昨日はレタスの定植を行いました。

こちらはサニーレタス

その後ろには玉レタス
昨年はコンパニオンプランツで白菜の隣に直播きしたのですが
今年は苗を作り定植しました。

全国的に高温障害で野菜の出来もいまいちな今季
どんな状態になるのかわからないので多品種で対応しようと考え
今季の冬は白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、サニーレタス、レタス、水菜で乗りきりたいと思います。

うちの子、愛犬との突然の別れ

今朝、父師匠と散歩に出かけたうちの子、モカですが散歩中に倒れそのまま目が覚めることなく永眠しました。

平成17年に保護犬の譲渡で父師匠が連れてきた子犬でした。
我が家に来て18年、犬の年齢換算表の中型犬で調べたら103歳にもなっていました。
この子に決めた理由を聞くと目が合ったからだそうです 😊

Uターンしてこの4年、この子にはすごく救われてきた私目
一緒に散歩に行って体力づくりをしたり
ガラと変わった環境で愚痴や泣き言を聞いてもらったり笑わせてもらったり😂

散歩に出ればカメと戦ってたり

顔を突っ込んではそこら辺に穴を掘ったり
道を歩いてる人の落とし穴になり怪我させたら一大事!
その都度、穴を埋めるのに一苦労させられました。

この写真は散歩中に撮ったもので私の一番のお気に入り
4年前のこの頃は散歩に出れば1時間は歩き回ってなかなか帰ってくれなかったのですが
最近は目も見えず、腰のあたりも丸まり足もよぼよぼ
それでも散歩に行くのが大好きで家の周りをぐるりと周っておりました。

家に来る前はいい環境じゃなくてなあ、家に来た頃は人間嫌いでな~懐かんかった。
時間が経つにつれて顔も優しくなっていってなあ~と、そんな話をしながら火葬場へ向かいました。
車嫌いのうちの子、私目の運転する車に最初で最後の乗車・・・
覚悟はしていたものの今年の冬くらいは一緒にいられると思っていたのですが別れは突然くるものなんですね。
本当に感謝しかない日々でした。
モカちゃん、ありがとね。

そら豆の発芽と冬野菜の成長

本日の一仕事!

昨日からの雨により休みとなりましま😉

朝、畑の状態を見に行ったところ

f:id:ohisatan:20231010165527j:image

先週、蒔いたそら豆が発芽してました。

これでは、そら豆かわかりませんね😆

f:id:ohisatan:20231010165646j:image

そのほか野菜も順調です。

早くに定植したブロッコリー

あっと言う間に収穫時期になりそうです。

f:id:ohisatan:20231010170021j:image

白菜も巻きはじ徐々に白菜らしくなってます。

f:id:ohisatan:20231010170102j:image

一番、遅くに蒔いたキャベツも順調です。

f:id:ohisatan:20231010170145j:image

一雨でこんなに成長しました。

収穫期に入るまで出荷はお休みです。

その間にレタスと水菜の準備をしなくてはいけません!

寒暖差も激しくなり体調管理もしなくては…

夏の疲れも取れてない?気がするのですが…この2~3日は休養出来そうなので、しっかり休息を取らねは✌️

そら豆の種まきと白菜の抜菜に秋の味覚は色づきはじめ♪

本日の一仕事!は雨でお休み😄
昨日の時点で雨予報だったので10月上旬に蒔くそら豆を蒔きました。

まずは、半分の50粒を蒔き、1週間ずらして残りを蒔きます。
来年の初夏には美味しいそら豆が収穫できますようにと祈り
冬野菜の白菜も順調に育ってくてています。

間引きした白菜、抜き菜

おみそ汁の具に丁度いいかな😁
そして秋の味覚、我が家の柿も

色づいてまいりました。
食べごろまではもう少し
楽しみの待つことにします。

豊橋の創業文政年間 「きく宗」の菜飯田楽♪

ご褒美飯♪
豊橋市にあります創業文政年間 「きく宗」
地元では菜飯田楽が食べられる老舗
今回は菜飯特別定食をいただきました。
コースになっており

なめこおろしに蒟蒻の和え物

とろろ豆腐は味がしっかりとついております。

揚げ出し豆腐

そして菜飯田楽
香ばしい味噌に辛子がいいアクセント

大根の葉のご飯、菜飯
無償に市にあります創業文政年間 「きく宗」
地元では菜飯田楽が食べられる老舗
今回は菜飯特別定食をいただきました。
コースになっており

なめこおろしに蒟蒻の和え物

とろろ豆腐は味がしっかりとついております。

揚げ出し豆腐

そして菜飯田楽
香ばしい味噌に辛子がいいアクセント

大根の葉のご飯、菜飯
最後には季節のデザート梨を頂き大満足
ローカル飯といいますか無性に食べたくなる時があるんです。

ドローン教習所にて実機教習

9月の上旬にドローンの教習所にて実機教習を受けてまいりました。

愛知県安城市にある教習所
メインは車なんですがドローン教習も行ております。
すでに3級の筆記テストは合格しておりますので座学は免除
実質1日半の教習です。
シュミレーターでプロポの操作感覚を覚え1日目は終了
2日はシュミレーターと実機の操作に飛行に関する書類の提出や申請の仕方
覚えることはたくさんありますが・・・
やはり実機操作はドキドキです。
トイドローンではなくウン十万のドローン大きさもプロペラの風力もトイドローンとは大違い!
壁にぶつけないよう、落下させないようドキドキでしたが😳
今のドローンはセンサーのおかげで壁にぶつかりそうになったら自動で止まる!
勢いあまって急着陸なんて誤操作をしても自動で着陸してくれる!
それなりの機種にはそれほどの機能が搭載されているので安心ではありますが
実機テストは緊張・・・帰りはどっと疲労感が---

これから目視外や落下物などなど取得したい分野は多数
これから時間を見つけては出来ることを増やしていこうと思います。